本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社とユーザーとの権利義務関係を定めることを目的とします。ユーザーは本規約に従い、本サービスをご利用いただくものとします。
運営者名:MOF電気合同会社
代表者名:飯島 元文
所在地:〒389-0802 長野県千曲市内川403
電話番号:090-7224-4950
Eメールアドレス:mofdenki@gmail.com
上記運営者情報・お問い合わせ先に関するご連絡は、原則としてEメールアドレス宛にお願いいたします。
本サービスは、SNSやコミュニケーションツールを利用して、当社または運営に関わるオーナーが情報を発信し、ユーザー同士またはオーナーとユーザー間で情報交換やコミュニケーションを行うための会員制オンラインサロンです。
本サービスの具体的内容、提供方法は当社が独自に定めるものとし、ユーザーに対し十分な事前の告知をもって変更できるものとします。
ユーザーが本サービスの利用を希望する場合、本規約に同意のうえ、当社の定める方法によって利用登録の申請を行い、当社が承認した時点でユーザーとしての登録が完了します。
当社は、以下に該当する場合、利用登録の申請を承認しないことがあります。
・登録申請者が虚偽の情報を提供した場合
・過去に本規約に違反したことなどにより、利用停止等の処分を受けたことがある場合
・その他、当社が適切でないと判断した場合
本サービスの利用料金は以下のとおりとします。
・MOFスクール(モフ蔵スクール)
入会金249,800円(税込)
・MOFサロン(初心者プラン)
月額11,000円(税込)
・MOFサロン(上級者プラン)
月額5,500円(税込)
※上級者プランはCFが20万円を超えた方のみとなります。
ユーザーは、当社が指定する方法(PayPal)により、利用料金を支払うものとします。
月額料金は、自動更新制(サブスクリプション)です。ユーザーが退会手続きを完了しない限り、毎月同額の利用料金が継続して請求されます。
当社は、利用料金の改定を行う場合があります。料金改定を行う場合、当社はユーザーに対し事前に通知し、ユーザーが継続して本サービスを利用した場合、新たな料金に同意したものとみなします。
※PayPal Pte. Ltd.(以下、PayPal社)が提供する決済システム「PayPal」を利用します。 PayPalの利用条件、引き落とし時期およびその他PayPalに関する事項は、PayPal社が定める規約によるものとします。 なお、PayPalを通じてお支払いいただく際、当サイトにお客様のクレジットカード情報が開示されることはありません。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
・法令または公序良俗に反する行為
・他のユーザー、当社または第三者に対する誹謗中傷、名誉毀損、プライバシー侵害行為
・犯罪行為に関連する行為、またはこれを助長する行為
・当社または第三者の著作権、商標権、その他知的財産権を侵害する行為
・他のユーザーや第三者に対し、不快感を与える表現や差別的表現、脅迫的表現
・ネットワークビジネス、マルチ商法等への勧誘目的の行為
・サービスの運営を妨害する行為、または当社の信用を毀損する行為
・本サービス内で得た情報やノウハウを許可なく第三者へ開示または二次利用する行為
・その他、当社が不適切と判断する行為
ユーザーは、当社が定める方法で退会手続きを行うことにより、いつでも本サービスを退会できます。退会手続きが完了しない限り、利用料金は自動的に請求され続けます。
退会手続き完了後は、当月分の利用料金を日割り計算等で返金することは一切ありません。
ユーザーが本規約の禁止事項に違反した場合、当社は事前の通知なく当該ユーザーの本サービスの利用停止または強制退会の措置をとることができます。
前項により強制退会となった場合でも、利用料金等の返金は行いません。
本サービスを通じて当社またはオーナーが提供する情報、文章、画像、動画、その他一切のコンテンツに関する著作権およびその他の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、当該権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。
ユーザーが本サービスを利用して投稿または送信した文章、画像、動画等(以下「投稿データ」といいます。)の著作権はユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは、当社に対して投稿データを本サービスの告知・宣伝等に利用するための非独占的な利用権を許諾するものとします。
当社は、本サービスにおいて提供する情報やコンテンツ等の正確性・有用性・完全性を保証するものではありません。ユーザーは自己の責任において本サービスを利用するものとします。
当社は、本サービスの利用に関してユーザーに生じた損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
当社は、メンテナンスやトラブル等により本サービスの全部または一部を停止することがあり、これに伴いユーザーに損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
当社は、本規約を必要に応じて変更することができます。本規約を変更する場合、当社は変更内容とその効力発生日を事前にユーザーに通知し、効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用した場合または当社が定める期間内に退会手続きを行わなかった場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
変更後の規約は、特に定めがない限り、当社が運営するサイトまたは連絡手段により告知された時点からその効力を生じるものとします。
当社は、ユーザーの個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」または関連法令に従って適切に取り扱うものとします。
本規約の解釈および本サービスに関する一切の事項には日本法が適用されます。
本サービスに起因して紛争が生じた場合は、長野地方裁判所または当社の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約に定めのない事項や解釈に疑義が生じた場合は、当社とユーザーは誠意をもって協議し、解決するものとします。
令和6年12月18日 制定
令和7年2月18日 改定